googleマップがアップグレード?
して、
超ー使いにくくなってしまった。
3月ころまでは
「以前のマップに戻す」
というオプションがあり、簡単に戻せたのだが、
4月中旬くらいに完全に戻せなくなっていることに気付いた。
しばらく新マップを利用していたのだが、
検索機能が使いにくい(なんだか精度が悪くなった)
ルート検索が使いにくい(渋滞情報は不要、鉄道の運賃が出ない、等)
とにかく重い
など
自分的には不満大爆発で、
真剣にYahooマップに全面移行しようかと思っていたところ、
やっと昔のマップに戻す方法を発見したので メモ。
結論から言うと
「googleの検索画面のリンクからではなく、直接以前のマップにアクセスする」
と利用できる。
または、googleの検索窓で
「googleマップ」
と検索すると出てくる
2番目の検索結果をクリック。
(Google マップ – 地図検索 https://www.google.co.jp/maphp)
すると、以前のマップが出現。
適当にブックマークするなりして利用すれば良い。
しかしなんだかこの現象、
Windows Vistaが出た時とデジャヴ感が。
今後、新マップの機能が改善されるまで
旧マップにアクセスできることができれば良いのだが。
Vistaの時は、まるで無かった事のようにしてしれっとWindows 7が出たが
同じように
新、新しいgoogleマップ
が出ることを切に願う。