3個持っているロジクールG300。そのうちの1つ(初期モノ保障切れ)が最近チャタリングを起こしてきた。
マウスごと買ってもいいが、治してみた話。
左クリックのマイクロスイッチを交換する
まずはG300を分解。
オムロンのD2F-01というマイクロスイッチ6個が使われていた。
この部品を買っても良いが、送料高いしその辺に転がっているマウスのものを流用することにしよう。
HPのサーバーに付属していたPS2の古いボール式マウスを分解。「Kailh」の刻印がある同形状のものが使われていた。
この製品は中国の東莞市に本社を置くKaihua Electronics(凯华电子)が製造したもののようだ。
で適当に拾ってきたカタログのスペックによると・・・まぁ何というかほぼ同じ。
これならイケそう。
スイッチ移植
HPのマウスから右クリック用のスイッチを半田ごて&半田吸取線を使って外す。
外したスイッチをG300へ移植すると・・・あっさり治った。クリックが固くやや無骨なものになったが動作は全く問題ない。
なんだ、簡単に治るじゃん。今度から治すことにしよう。
必要な工具
- 0番のプラスドライバーと同じ番手くらいのマイナスドライバー
- 半田ごて
- 半田吸取線又は吸取器
これだけ。
-