W4U3200PS-16G(DDR4‐3200 32GB)をRyzen7 2700用に購入→速度微増

先日、買おう買おうと思ってて、やっと購入した Ryzen7 2700のマシン。

Ryzen7 2700を購入 今あえて無印を選ぶ理由 など

とりあえず、かなーり昔に購入したW4U2400BMS-4G(4GBx2 2400Mhz OCモデルを強制2666Mhz 駆動)を刺しておいた。

ある日、ふと見ると、また一段と下がっていたメモリ価格。

・・・我慢できずについ32GBをポチる。が、速度アップは微々たるものだった。

メモリ製品を選ぶ

メモリは無検討で買うと割と痛い目を見る。2666を買ってもつまらないし、勢いでポチる前に一応検討をしてみた。

候補は3つ(安いほうから3種)。容量はすべて32GB(16GBの2枚組)。

AX4U3200316G16-DB10

  • ブランド ADATA
  • 採用チップ 不明
  • DDR4-3200 CL16-18-18 1.35V

公式

DDR4 2666(たぶん)のオーバークロックモデル。検討時の実売価格は約12000円(扱い店少ない)。しかし、今年のメモリ価格下落っぷりはガチで凄まじい。去年から比べたらあり得ない価格。このスペック、5万くらいはしてたような・・・

もう、即買いそうになったが、他も検討。

W4U3200PS-16G

  • ブランド CFD Panram
  • 採用チップ Hynix(ETTチップ)
  • DDR4-3200 CL22-22-22 1.2V

公式

JEDEC DDR4 3200 ネイティブ対応。検討時の実売価格は約13200円(取り扱い店多い)。

ポイントはB級品(ETT)仕様なこと。個人的には謎チップのADATAより、自ら公言するあたりがクリアで良し。というか、個人のPCにA級品など不要だ。管理人的にはCFD Panramが保証してくれればソレでオッケー。

Ryzen 動作確認済みという記載も好感触。購入候補になる。

CT2K16G4DFD832A

  • ブランド Crucial
  • 採用チップ Micron
  • DDR4-3200 CL22 1.2V

公式

JEDEC DDR4 3200 ネイティブ対応。検討時の実売価格は約14000円。

個人的にMicronはフツーなので、あえて割増して買う感じでは無い。お気に入り(割と信頼してる)ショップだと15000円前後する。

某価格比較サイトで現安値トップのネットショップは、ショップなのにhttps対応してないという時点で論外、選択肢から消える。ここ、本当にア○クの関連会社なの?

法人の非httpsサイトなんて久しぶりに見たよ。

W4U3200PS-16Gを購入

全て同一価格だったら、マイクロンチップのCT2K16G4DFD832Aを買うだろう。だが、ドスパラのポイントがザクザク溜まってたのもあり、W4U3200PS-16Gを購入してみた。

ポチった次の日に到着(関東)。マジでもうアキバ要らんな。

早速メモリを差し変えて起動・・・勝手にリブート。ヤナ予感が・・・したが、無事OSは起動

しかしよく見ると、2666で動作していた・・・UEFIに戻り手動設定。3200ブッコム。再起動・・・ポストで停止。

何度か再起動を繰り返し、動いた瞬間、3000に再設定。さっきまでの不安定っぷりがウソのようだ。スムーズに起動・・・全然違う。

もう一度UEFIに戻り3200にして電圧1.25Vブッコンでみた・・・OSは起動するようになったものの、3DMarkを起動しようとしたらブルスクに。

再び3000に戻す。何の問題も無し。3DMark FireStrike完走。よく見ると、CL-16-16-16で動作していた・・・そりゃ動かんわ。いや、3000のCL-16-16-16って割と速くね?

何でオート設定(3200 CL-22)で起動せぬのだ・・・JEDEC 準拠だろこれ? うーむ、再度DOCP(XMP扱い)の3200にして再起動・・・

3200Mhz CL-22-22-22で問題なく動作

3DMarkも全く問題なし。ASUSのマザーの挙動は謎・・・

マザー(PRIME B450M-K)がJEDECネイティブ3200の対応をしていないのか、2世代Ryzenが2933までしか公式対応してない関係なのか・・・良くわからないが、まぁとりあえず3200で動いたから良し。設定詰めるのは面倒くさい。

体感 アサシンクリードオデッセイのみ

何時間がいじってみた感じ、2666(OC)→3200の体感はほぼ無い・・・

最も変わったのはアサシンクリードオデッセイ。6%くらいフレームレートが上がる(グラボはRX570の8G)。

アプリの大量同時起動による余裕感は、確実に改善したが、これはメモリ容量増加の結果だろう。

ネットではやたらと「Ryzenはメモリが重要」みたいな記事が拡散されてるが、普通に使う分だと2666ありゃ十分過ぎなんじゃないかな・・・

しかも管理人のマシンなんてZEN+(第2世代)だし。

3世代のハイエンド以外は、安い2666ネイティブの16GB(8GBx2)を買えば十分ではないだろうか(GPU統合モデルは別として)。

・・・いやまぁ、薄々「32GBの3200なんて入れてもたいした変化はない」とは思ってたけど。これだけ下がるとつい買っちまうよな・・・


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA